灰色かび病  Botrytis cinerea

1.生態と防除のねらい

  ハウス栽培で特に発病が目立ち、被害が大きい。
 多犯性病害で、カンキツ以外でもブドウ、カキ、その他施設野菜(トマト、ナス、イチゴ、キュウリなど)にも発生する。開花期前後に多湿な気象状態が続くと空中の胞子が枯死した花弁に寄生し、幼果に傷害を生じ外観を損なう。
  防除に当たっては、ハウス栽培では開花期前後に多湿にならぬよう施設の管理を行うことが重要で、多湿状態で薬剤防除しても効果が上がりにくい。なおトップジンM水和剤とベンレート水和剤は耐性菌が認められているので、他の薬剤を使用する。

2.防除法(耕種的防除)

 (1) ハウス栽培では施設の湿度管理を徹底し、過湿にならぬようにする。
 (2) 落花期の花弁を努めて落とすようにする。

3.写真 


花弁の発病

病果
貯蔵中の病果