斑点細菌病    Pseudomonas syrigae pv.lachrymans

1.生  態

 病原細菌は種子について、1〜2か年生存し、種子伝染する。また、被害植物残渣とともに土壌中に長期間生存し、重要な伝染源となる。
その他、支柱、敷わら類、被覆用プラスチックフイルム、農機具などは、いずれも病原細菌に汚染し、発生源となる。
 発病適温は25℃位で、露地では、曇天、多雨、日照不足が発生要因となり、ハウス栽培では換気不良、灌水過多、窒素過多や加里不足、密植、過繁茂など多湿となりやすい条件下で発生が多くなる。
本菌は、キュウリのほか、スイカ、カボチャ、メロン、マクワウリ、ヒョウタン、レイシ、へチマなど、多くのウリ科植物を侵す。
現在、キュウリの品種では実用的な抵抗性品種はない。

2.防除のねらい

種子消毒を行い、健全土壌に育苗し、健全苗を作る。

3.防 除 法

 ○耕種的防除
(1) 排水を図り、ハウスでは換気を行い、密植にならないよう注意し、湿度低下を図る。
(2) 被害株、被害茎葉は発生初期のうちに除去する。
(3) 収穫後の茎葉は圃場外へ搬出し、乾燥させて焼却する。
(4) 窒素肥料の多用を行わない。

4.写真