平成25年度調査結果
対象作物名
病害虫名
調査方法
調査地点
調査期間
稲
いもち病
BLASTAMによる好適条件出現日
4〜9月
セジロウンカ・トビイロウンカ
予察灯・ネットトラップ
合志市・天草市
4〜10月
今年の飛来情報
ヒメトビウンカ・ツマグロヨコバイ
コブノメイガ
コーントラップ(フェロモン)
6〜7月
セジロウンカ(平年,H1〜H25)
予察灯
ネットトラップ
トビイロウンカ(平年,H1〜H25)
ヒメトビウンカ(平年,H1〜H25)
クモヘリカメムシ
発生予測結果(アメダス版)
−
麦類
赤かび病
多発条件出現日
4〜5月
大豆
収穫物調査結果
熊本市・玉名市・大津町・阿蘇市・嘉島町・あさぎり町
果樹
チャノキイロアザミウマ
発生ピーク予測
カメムシ類
予察灯・フェロモントラップ
合志市栄
宇城市松橋
宇城市三角
天草市本渡町
ヒノキ球果口針鞘数調査
6〜9月
茶
チャノコカクモンハマキ、チャハマキ、チャノホソガ、チャノキイロアザミウマ
フェロモントラップ・黄色粘着板
合志市
ハマキ類
フェロモントラップ
あさぎり町
クワシロカイガラムシ
ふ化最盛日予測
野菜
ハスモンヨトウ
合志市・八代市・阿蘇市・山都町
オオタバコガ
コナガ
アブラムシ
黄色水盤
イグサ
イグサシンムシガ
い業研究所
八代市
越冬調査
八代市・氷川町・宇城市・あさぎり町
3月
第一世代発蛾最盛期予測 (有効積算温度)
平成24年度調査結果 平成26年度調査結果