病 害 虫 情 報
 
                                                    PDFファイルはこちらから

          平成23年度農作物病害虫情報(第2号)
 
                  病害虫名 黒星病
                  対象作物 ナシ
 
1.発生地域 県下全域
2.発生時期 6月〜7月
3.発生程度 やや多い
 
4.病害虫情報発表の根拠
 
(1)赤ナシ園(幸水・豊水)では、梅雨入り以降曇雨天日が多く、感染・発病に好適な条件が続いたことから、黒星病の発生が例年よりやや多く推移しています。
 (2)6月下旬の巡回調査において、減農薬栽培に地域ぐるみで取り組んでいる斑鳩町現地圃場で は発病葉率が13.1%、発病果率が9.5%と高くなっていま  す。大淀町現地ほ場では発病葉率が2.8%ですが、一部多発園もみられます。
 
5.防除上の注意事項
 
(1)病斑の認められる発病葉や発病果は、周囲の葉・果実への伝染源となりますので、できる限 り取り除き、園外へ持ち出し処分します。特に、園の外周部や枝の混み合った部分など、薬液 のかかりにくいところは多発している場合が多く、入念に確認しておきます。また、薬液のか けむらのないように十分注意します。
(2)多発園では、梅雨期間中は約7日間隔で防除を実施します。同一系統薬剤の連用を控え、異 なる系統の薬剤をローテーション散布します。
(3)農薬使用前にラベルをよく読み、記載された使用条件を遵守します。また、薬液が隣接する 農作物に飛散しないように十分注意します。
 
  表 ナシ黒星病に対する主な適用薬剤(平成23年6月22日現在)

      薬剤名         希釈倍数      使用時期    総使用回数   備考  

  キノンドーフロアブル       1,000倍    収穫3日前まで  9回以内   有機銅剤
  オキシラン水和剤        500〜600倍    収穫3日前まで  9回以内   キャプタン+有機銅剤
  ベルクート水和剤      1,000〜1,500倍    収穫14日前まで  4回以内   グアニジン系
  ストロビードライフロアブル    3,000倍    収穫前日まで   3回以内   ストロビルリン系
  アミスター10フロアブル   1,000〜1,500倍    収穫前日まで   5回以内   ストロビルリン系
  スコア顆粒水和剤         4,000倍    収穫14日前まで  3回以内   DMI(EBI)剤
  ラリー水和剤        2,000〜3,000倍    収穫14日前まで  3回以内   DMI(EBI)剤
  オンリーワンフロアブル   2,000〜4,000倍    収穫前日まで   3回以内   DMI(EBI)剤

  *:有機銅又はキャプタンを含む製剤の総使用回数はそれぞれ9回以内