栃木県病害虫発生予察予報     栃木県農業環境指導センター 

平成12年度第8号(平成12年11月28日発表)

予想期間:11月下旬〜12月下旬



1 いちご うどんこ病
 (1)発生予想  発生量:やや多い →
 (2)根  拠  ・現在の発生は平年並。
         ・今後の気象予報は感染にやや適している。
 (3)対  策  ・ハウス内が多湿にならないように、換気やかん水に注意し通風をよく
         する。
         ・薬剤による防除は予防を基本とし、モレスタン水和剤、フルピカフロ
          アブル、サンヨール乳剤などをていねいに散布する。。
         ・発生の見られる場合はEBI剤、ポリオキシンAL水溶剤などを、葉
         裏にも薬剤がよくかかるように散布する。
────────────────────────────────────────
2 いちご ハダニ類
 (1)発生予想  発生量:平年並 ↑
 (2)根  拠  ・現在の発生はやや少ない。
         ・今後の気象予報は発生に適している。
 (3)対  策  ・保温開始時に下葉を除去する。また、第1果房収穫終了後に下葉除
          去を行う場合には、薬剤散布後に行う。
         ・発生が見られる場合は、オサダン水和剤25、ニッソラン水和剤、ピラ
          ニカEWなどをローテーション散布する。
         ・ハダニの発生した場所へのスポット散布でもよい。
         ・第1果房収穫末期までにハダニの密度が1小葉当たり1頭以下になる
          ように防除する。 
────────────────────────────────────────
3 いちご アブラムシ類
 (1)発生予想  発生量:平年並 ↑
 (2)根  拠  ・現在、各作物での発生はやや少ない。
         ・今後の気象予報が発生に適している。
 (3)対  策  ・発生がみられたら、葉裏によくかかるように、系統の異なる薬剤をロ
          ーテーション散布する。
 (4)備  考  ・ウイルス病を媒介するので、初期発生に注意し防除を徹底する。

────────────────────────────────────────
4 トマト 葉かび病 
 (1)発生予想  発生量:平年並 ↑
 (2)根  拠  ・現在の発生はやや少ない
         ・今後の気象予報は発生に適している。
 (3)対  策 ・過度のかん水を避け、高温多湿にならないよう換気を十分行う。
         ・薬剤による防除は予防を基本とし、サンヨール乳剤、ベルクート水
          和剤などを散布する。 
────────────────────────────────────────
5 トマト 疫病 
 (1)発生予想  発生量:平年並 →
 (2)根  拠  ・現在の発生は平年並
         ・今後の気象予報は発生に適している。
 (3)対  策  ・窒素過多に注意し、過度のかん水を避け、換気を十分行う。
         ・薬剤による防除は予防を基本とし、ダコニール1000、ジマンダイセン
          水和剤などを散布する。 
         ・発病葉・果実等は速やかに除去し、ほ場外で処分する。
────────────────────────────────────────
6 施設野菜共通 オンシツコナジラミ    
 (1)発生予想  発生量:やや多い →
 (2)根  拠 ・現在の発生はいちごで平年並、トマトでやや少ない。
         ・今後の気象予報は発生に適している。
 (3)対  策 ・ハウス内への鉢物などの持ち込みに注意し、室内の雑草防除を徹底す
          る。
         ・定植時までに粒剤を施用する。
         ・発生初期から、モスピラン、サンマイトなど系統の異なる薬剤をロー
         テーション散布する。
────────────────────────────────────────
7 大麦 縞萎縮病
 (1)発生予想 発生量:やや多い
 (2)根  拠 ・平成12年度産麦(2月時点)での発生はやや多かった。
         ・今後の気象予報が発生に適している。
 (3)対  策 ・排水対策を行う。
────────────────────────────────────────
その他の病害虫             発生予想
 ○ニラ白斑葉枯病            発生量:平年並 → 
 ○施設野菜・花き共通マメハモグリバエ 発生量:平年並 ↑

      →、↑、↓は、現在の発生からの増減を表す。
────────────────────────────────────────
 ☆あぜ道等枯れ草焼却について
 枯れ草焼却は縞葉枯病や黄萎病などを媒介するヒメトビウンカ、ツマグロヨコバイの 越冬幼虫防
除が目的となっていますが、近年、県内全域でのこれら病害の発生は少なく なり、限られた地域で
の発生になってきていますので、地域の病害虫の発生実態を考慮 した上で行うことが大切です。
 また、人的にも物的にも危険な作業ですので、十分な安 全対策を講じた上で行いましょう。

─────── 関東甲信地方3ヶ月気象予報(気象庁11月20日発表)──────

12月:平年と同様に晴れる日が多いでしょう。気温は高く、降水量は平年並でしょう。
  1月:平年と同様に晴れる日が多いでしょう。気温は高く、降水量は平年並でしょう。
 2月:平年と同様に晴れる日が多いでしょう。気温、降水量ともに平年並でしょう。
○気 温  12月 高い   1月 高い   2月 平年並
○降水量 12月 平年並  1月 平年並  2月 平年並
────────────────────────────────────────
詳しくは農業環境指導センターにお問い合わせください。
        Tel(028)626-3086
        Fax(028)626-3012