植物防疫ニュース(速報No.2)
平成14年4月17日
農業環境指導センター
 

トマトの灰色かび病の防除を!

 
 
 各地のトマトで灰色かび病の発生が目立ってきています。4月15,16日に行なった調査では、発生ほ場率が過去9年間の平均を上回りました。今後の気象は、気温は高めで周期的に降雨が見られるとの予想のため、発生が増加するおそれがあります。

 

発病株率(%)

発病ほ場率(%)
  県北部
  県中部
  県南部
   0.7
   4.3
   7.2
16
42
66
  県平均※    4.9 50
過去9年間の平均  5.6  36 





(4月15,16日調査)

 
 ※県平均は上記の平均ではなく、発病株(ほ場)数/調査株(ほ場)数×100で算出

刀@刀@刀@刀@防 除 対 策 刀@刀@刀@

 

1.施設内が多湿にならないように過剰なかん水に注意し、換気をまめに行なう。


2.発病葉、発病果、花びら等を速やかに取り除いて、施設外に持ち出し処分する。


3.発病前から以下の薬剤を系統を変えてローテーション散布する。

    薬 剤 名 系統名 希釈倍率 適正使用基準
 ロブラール500アクア
 ユーパレン水和剤(魚)
 ポリオキシンAL水和剤
 ベルクートフロアブル
 セイビアーフロアブル20
 フルピカフロアブル 
ジカルボキシイミド系
ポリハロアルキルチオ系
抗生物質
グアニジン系
フェニルピロール系
アニリノピリミジン系 
1000〜1500倍
500〜600倍
500倍
2000倍
1000〜1500倍
2000〜3000倍 
収穫前日まで4回以内
収穫前日まで5回以内
収穫前日まで3回以内
収穫前日まで3回以内
収穫前日まで3回以内
収穫前日まで4回以内


4.不順な天候が続く場合には、スミレックスくん煙顆粒やロブラールくん煙剤を用いても効果的である。
 
島島島 詳しくは、農業環境指導センターまでお問い合わせください。島島島
п@028−626−3086
http://www.jppn.ne.jp/tochigi/
 



前のページへ戻るときはブラウザの「戻る」で戻ってください