本文へスキップ

 

TEL. 0857-53-1345

〒680-1142 鳥取市橋本260

鳥取県病害虫防除所の概要COMPANY

     

病害虫防除所とは

 植物防疫法第32条に基づいて設置され、県内における農作物の病害虫発生状況を調査し、それに基づいて防除を的確かつ安全に行えるよう指導し、良質で安全な農産物の安定生産を図ることを目的とする県の行政機関です。   

沿革

昭和16年
普通作物の病害虫発生予察事業開始。農事試験場に専任予察職員を設置。
昭和27年
植物防疫法に基づき、県下8か所に病害虫防除所が設置される。
昭和40年
果樹等病害虫発生予察事業を開始。
昭和41年
県下5か所に病害虫防除所を統合。
昭和51年
県東部・中部・西部の県下3か所に病害虫防除所を統合。
昭和55年
野菜等病害虫発生予察事業を開始。
昭和61年
県内1か所に病害虫防除所を統合し、鳥取県病害虫防除所が発足。
平成12年
病害虫防除所のホームページを開設。
平成20年
鳥取県農林総合研究所農業試験場内に、病害虫防除所を設置。
農業試験場・園芸試験場環境研究室の研究員が兼務する体制となる。
平成26年
試験研究機関の組織改編により、農業試験場内に再設置。
令和 2年
次長(園芸試験場長)を新たに設置

主な業務

病害虫発生予察

病害虫発生状況調査

県内の主要な農作物の病害虫について、予察灯やフェロモントラップ等を利用した調査、定点巡回調査などを行っています。

フェロモントラップ調査

水田すくい取り調査

予察灯


病害虫発生状況調査

県内の主要病害虫の発生状況調査結果と気象情報をもとにして、今後の発生時期及び発生量を予測して定期的に病害虫発生予察情報を発表しています。

 予察情報の種類  
 予報  主要病害虫の発生予想を定期的に発表するもの
 注意報  病害虫の多発が予想され、早めに防除対策が必要となる場合に発表
 警報  病害虫の大発生が予想され、早急な防除対策が必要となる場合に発表
 特殊報  新規病害虫の発生や、生態及び発生消長が特異な場合に発表

*その他、調査結果の速報や、迅速な情報提供が必要な場合には、「指導情報」として情報を提供しています。

侵入警戒調査

新規病害虫の国内への侵入や蔓延を未然に防ぐため、国の植物防疫所と協力して侵入警戒調査にあたっています。

ミバエ類の侵入警戒調査用トラップ

バナースペース

お問合せ先

[稲・麦・大豆関係]
鳥取県病害虫防除所
〒680-1142 鳥取市橋本260
(Tel) 0857-53-1345
Mail: boujyot(at)titan.ocn.ne.jp
※(at)は @ に置きかえて下さい
もしくは
鳥取県農業試験場 環境研究室
(Tel) 0857-53-0721
(Fax) 0857-53-0723

[果樹・野菜関係]
鳥取県園芸試験場 環境研究室
(Tel) 0858-37-4211
(Fax) 0858-37-4822