本文へスキップ

 

TEL. 0857-53-1345

〒680-1142 鳥取市橋本260

ネギ・ネギハモグリバエ・ネギアザミウマnegihamoguribae/negiazamiuma

ネギ・ネギハモグリバエ・ネギアザミウマ

被 害

ネギハモグリバエの食害写真

ネギハモグリバエの食害

ネギアザミウマの食害写真

ネギアザミウマの食害

発 生 生 態

ア.種 類
ネギハモグリバエの成虫写真

ネギハモグリバエの成虫
(体長 2o)

ネギハモグリバエの産卵痕写真

ネギハモグリバエの産卵痕

ネギアザミウマの幼虫写真

ネギアザミウマの幼虫
(体長 0.3o)

イ.発生消長
ネギハモグリバエ・ネギアザミウマ発生サイクル

ウ.発生しやすい条件
○ネギハモグリバエ、ネギアザミウマともに高温、少雨の気象条件が続くと発生が多くなる。

発生予察方法

ア.調査時期・場所
時  期 : 5月〜10月
場  所 : 本ぽ

イ.調 査 方 法
50株(10株×5カ所)について、食害痕、産卵痕の発生状況を調査する。

調査結果の診断と防除

ネギハモグリバエ診断フローチャート

防除方法

発生調査に基づく防除方法
ネギハモグリバエとネギアザミウマは発生時期がほぼ重なることから、両種に登録のある薬剤で同時防除を行う(散布時には展着剤を加用する)。
使用薬剤は地区の防除暦や県作成の主要農作物病害虫防除暦等を参考にする。なお、農薬の登録情報は刻々と変わるので注意が必要。最新の情報は農林水産省ホームページより確認できる。




バナースペース

お問合せ先

[稲・麦・大豆関係]
鳥取県病害虫防除所
〒680-1142 鳥取市橋本260
(Tel) 0857-53-1345
Mail: boujyot(at)titan.ocn.ne.jp
※(at)は @ に置きかえて下さい
もしくは
鳥取県農業試験場 環境研究室
(Tel) 0857-53-0721
(Fax) 0857-53-0723

[果樹・野菜関係]
鳥取県園芸試験場 環境研究室
(Tel) 0858-37-4211
(Fax) 0858-37-4822