|
 |
日本国内で登録された農薬の登録内容を全て収録したデータベース。データの単位は商品ごと(登録番号ごと)に作成されているので、同一成分の薬剤でも取り扱いメーカーにより微妙に異なっている登録内容を確認することができます。データ更新は登録公開2〜3日後に実施しているので、常に最新のデータを検索できます。タイムラグの2〜3日は、登録内容の記載に誤りがないことを確認するために必要としています。農薬名、適用作物・病害虫などを指定しての検索が可能となっています。失効農薬については、1996年以降に失効したものを収録しています。また、このデータベースは農薬基準値データベースとリンクしているので登録内容を確認した上で、その農薬の安全使用基準や農薬残留基準を確認することもできます。
|
厚生省や環境省が定める農薬の各種基準値(残留農薬基準、環境基準など)が農薬名、基準設定作物名などのキーワードから検索出来るデータベースです。基準値が告示されるたびに、2〜3日後に更新が加えられ、常に最新のデータを検索することが出来ます。また、登録農薬データベースとリンクしており、日本における農薬の各種情報がトータルに入手できます。
|
日植防委託試験総合判定を「実用性有り」と判定された対象についてオンライン上で閲覧することが出来ます。試験年度、剤の名称などで検索して、必要な部分を印刷することも出来ます。 |
|